1. ホーム
  2. よろず塾
  3. 「売上アップをより効果的実現させる」業績管理の仕組みの構築方法

よろず塾

「売上アップをより効果的実現させる」業績管理の仕組みの構築方法

随時開催【完全予約制】※開催日は電話にて調整 (所要時間:60分/回)
  • 9:30-10:30
  • 11:00-12:00
  • 13:00-14:00
  • 14:30-15:30
  • 16:00-17:00

\ 内容 /

  • 業績管理の必要性
  • 業績測定することで得られるもの
  • 相談者の事業に合わせた管理方法のアドバイス
  • 個別質問対応

\ こんな方におすすめ /

  • 創業仕立てでどのように業績管理をしていくべきか迷われている方
  • 業績管理の仕組みを構築されたい 方
  • 自社の業績測定方法を見直したい方
  • 個別具体的な相談をさせてほしい方

概要

中小零細企業や個人事業主の方は、案件や部門ごとに業績管理ができていないケースが圧倒的に多いですが、この仕組みがあるのとないのとで、営業活動にも大きな影響をもたらします。

開催場所 以下のいずれかの場所、方法にて
  • 公益財団法人京都産業21 お客様相談室内
    住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク(KRP)
    京都府産業支援センター 公益財団法人京都産業21 お客様相談室内
  • リモート(ZOOM)
料金 無料
定員 各回定員1事業者
主催 京都府よろず支援拠点

講師

瀧上 直人takigami@kyotoyorozu

公認会計士試験合格後、大手4大監査法人にて14年間におよぶ会計監査、会計コンサルティング業務等に従事し、また、管理職経験も経て独立開業しました。
独立開業後はこれまでの経験を活かし、会計コンサルティング業務や税理士業務を中心に活動しています。
また、ビジネスコーチングのスキルも有しており、ご相談者に寄り添ったコミュニケーションを得意とし、ご相談者に立場や状況を意識しながら支援させていただきます。

お使いのブラウザは PDF の埋め込み表示に対応していません。 PDF をダウンロードしてください。

お申込みの前にこちらの京都府よろず支援拠点ご利用にあたっての留意事項をご覧ください。

お使いのブラウザは PDF の埋め込み表示に対応していません。 PDF をダウンロードしてください。

担当:西村一弘コーディネーター

製造業が押さえるべき 原価計算と原価管理の基本

担当:瀧上直人コーディネーター

「時間と場所に捉われずに経理ができる」クラウド会計ソフトのすすめ

担当:奥田謙一コーディネーター

成功へのブラッシュアップ 飲食店の創業準備

担当:瀧上直人コーディネーター

「資金のことからの悩みを解消」資金繰り表の構築方法

担当:瀧上直人コーディネーター

「売上アップをより効果的実現させる」業績管理の仕組みの構築方法

相談のお申し込み

  • 相談予約
  • ご相談
  • 課題解決策の実施
  • フォローアップ

京都府よろず支援拠点

京都府産業支援センター(本部)

〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク 東地区 京都産業21お客様相談室内
TEL:075-315-1055

京都経済センター(サテライト)

〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
京都経済センター3F