1. ホーム
  2. よろず塾
  3. 成功へのブラッシュアップ 飲食店の創業準備

よろず塾

成功へのブラッシュアップ 飲食店の創業準備

随時開催【完全予約制】※開催日は電話にて調整 (所要時間:60分/回)
  • 9:30-10:30
  • 11:00-12:00
  • 13:00-14:00
  • 14:30-15:30
  • 16:00-17:00

\ 内容 /

  • 強みの見つけ方
  • コンセプト(誰に・何を・どのように)の設計
  • メニュー開発
  • ネーミング
  • 店舗選び
  • 開店時の集客法

\ こんな方におすすめ /

  • 飲食店の開店をお考えの方
  • 開店させたが思うように売上が伸びない方
  • 一押しメニューが決まっていない方
  • 上手く集客したい方

概要

飲食店は開業時に多くの投資を必要とするため、失敗しないようにしっかりと準備する必要があります。開業からスタートダッシュで成功するため、コンセプトの設計から楽しくわかりやすくお伝えいたします。

開催場所 以下のいずれかの場所、方法にて
  • 公益財団法人京都産業21 お客様相談室内
    住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク(KRP)
    京都府産業支援センター 公益財団法人京都産業21 お客様相談室内
  • 京都経済センターサテライト(3F)
    京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
  • リモート(ZOOM)
料金 無料
定員 各回定員1事業者
主催 京都府よろず支援拠点

講師

奥田 謙一Okuda Kenichi

【飲食店に元気と笑顔を!】

たこ焼き屋からラーメン屋、創作居酒屋、また洋酒パブやバー等、さまざまな形態の飲食店経営、運営に携わって参りました。
また、その経験・知識を活かして、食品メーカーで商品開発の仕事に携わって参りました。
現在は中小企業診断士として、飲食店経営者の方へコンサルタント業務を行っています。
現場での問題解決に重点をおき、小さな街の飲食店の方を元気・笑顔にすべくご支援させていただきます。

お使いのブラウザは PDF の埋め込み表示に対応していません。 PDF をダウンロードしてください。

お申込みの前にこちらの京都府よろず支援拠点ご利用にあたっての留意事項をご覧ください。

お使いのブラウザは PDF の埋め込み表示に対応していません。 PDF をダウンロードしてください。

担当:西村一弘コーディネーター

製造業が押さえるべき 原価計算と原価管理の基本

担当:瀧上直人コーディネーター

「時間と場所に捉われずに経理ができる」クラウド会計ソフトのすすめ

担当:奥田謙一コーディネーター

成功へのブラッシュアップ 飲食店の創業準備

担当:瀧上直人コーディネーター

「資金のことからの悩みを解消」資金繰り表の構築方法

担当:瀧上直人コーディネーター

「売上アップをより効果的実現させる」業績管理の仕組みの構築方法

相談のお申し込み

  • 相談予約
  • ご相談
  • 課題解決策の実施
  • フォローアップ

京都府よろず支援拠点

京都府産業支援センター(本部)

〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク 東地区 京都産業21お客様相談室内
TEL:075-315-1055

京都経済センター(サテライト)

〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
京都経済センター3F